いつものごとく、暇つぶしにツイッターを眺めていたら、あるツイートが目に止まった。
それが、これだ。
火事!!めっちゃ燃えてた😨
刈谷ら辺かな?? pic.twitter.com/GJ2a9ofh2E— Sadaaki✯ (@Meth_Gt) 2018年6月15日
はじめは何かのドラマの予告映像かな?と思ったが、このユーザはそんなネタをわざわざ投稿するような人ではない。
となると、本物だ。
他にも目撃情報がないか調べてみたところ、いっぱい出てきた。
火事だ!刈谷の工場っぽい
燃えてる#火事 #刈谷市 pic.twitter.com/82Nc4oe8Gp— 中田聖子 リサイクルショップとーたるスタッフ (@yakapii) 2018年6月15日
刈谷の富士塗料工業所
火事で爆発( °_° )💥
テレビで豊田市中田町って
言ってたけど刈谷市やろ。 pic.twitter.com/sTbNTt140X— achivi (@achivi30) 2018年6月15日
刈谷市パーキングエリア付近で火事⁉
黒煙、火柱が遠方からも見え、タイヤ、化成品が燃えているような臭いがしました。#刈谷市#火事 #火災 #工場 pic.twitter.com/7c9c5t9KPg— 清須のヒロシです (@kiyosunohiroshi) 2018年6月15日
刈谷市で火事だよー💦 pic.twitter.com/X1n36thnkE
— あげだしどうふ (@agedoufu6176) 2018年6月15日
刈谷市東境町の工場?で火事です。 pic.twitter.com/0giK5Atkqx
— やなぎ丼 (@yanagidon_) 2018年6月15日
刈谷の火事の原因
既に上のツイートを読んでもらえたなら分かるが、どうやら近辺の工場から発生していた黒煙とのこと。
近くにいた人によると、「爆発音がした」と証言しています。
つまり、工場で何かしらが引火して、火災が発生したということになる。
詳しく調べてみた分かったとは、次の通り。
■発生日時
6月15日 午後5時過ぎ
■発生場所
愛知県豊田市中田町
富士塗料工業所
■通報内容
「工場が燃えている」という119番通報
■対処方法
警察と消防の現場駆けつけ。警察の指示としては、工場から半径100メートルの住民に避難を呼び掛けた。
■被害
・鉄骨二階建ての二階部分約330平方メートルが全焼。
・男性従業員が、左腕と背中などにやけどをし病院に搬送された。他の被害や死亡の報告はない。
工場の特性(塗料。引火の可能性大)や爆発音の証言等から、工場の作業中に塗料等の可燃性のあるものが発火し、それが一気に広まり、工場内で爆発が起きたと考えてまず間違いないでしょう。
編集後記
近年では、竜巻の注意報をよくテレビとか天気予報で見るようになったし、竜巻の映像も見る機会が増えた。
一部では「地球が崩壊しはじめてる」という意見する人もいるけど、実はそうではない。
こういった小規模の竜巻は昔から同じぐらいの頻度で発生していた。ただし、小規模の故、報道や周りの人がすぐに映像に捉えることができなかった。
だけど、今はどうだろう?
ほぼ全員が高画質のカメラ(スマホ)を常に持ち歩いていて、さらに情報を一気に何百万人に拡散できる力(SNS)も持っている。竜巻が発生したら、逃げることよりその物珍しさにまず動画に取る。そしてツイートする。最後に、逃げる。
この一連の流れがあるからこそ、そのようなツイートを大手メディアも拝借し、夕方のニュースで流すことができる。
もはや今の時代、一般人とメディアが一緒にニュースを作ってるといっても過言ではない。