近代、パワハラやセクハラや◯◯ハラという言葉をよく耳にするようになった。
もちろん正当なものもあれば、「え?!こんなことも!?」と思うようなことでも訴えられることがある。
中には嫌がらせで訴える人もいるだろうけど、勘違いはしてほしくない。
◯◯ハラで最も大事なのは相手がどう受け取るか・感じるかなのだ。
彼氏彼女や夫婦もそうではないか?
なんとも無い一言や行動がどでかい喧嘩につながることがある。「いや、そんなつもりじゃ…」と言っても時すでに遅し。
相手は傷ついてしまってるのだ。
傷ついてしまったあとにどんなに「そんなつもりじゃなかった」と言っても意味がない。
今日もとても悲しいニュースが入ってきた。
パワハラ被害に遭っていたという子が、2018年2月に自らの命を経ってしまったのだ。
それについて、遺族や元同僚が彼女が勤めていたゲーム業界の求人広告会社の「ビ・ハイア」とその社長に損害賠償と未払い賃金として約8800万円を求めている、
1人の命の値段にしてはあまりにも安すぎる。
ビハイアの社長のプロフィールや画像
名前:清水 有高
誕生:1978年生まれ
学歴:滋賀県立大学・人間文化学部卒
趣味:読書、アニメ、ゲーム、漫画、写真、ドライブ、猫
社名:ビ・ハイア株式会社
会社住所:東京都中央区銀座5-15-1南海東京ビルSP263
資本金:2700万円
創業:2005年9月1日



さて、この社長、なかなかナメたこと言ってくれています。
・ビ・ハイア株式会社の目標は100倍学び無限大の夢を叶える。世界の働き方を変える!です。
・経営者も、労働者も誰も幸せではない。そんな働き方を続けている世界を何とかしたい。このままだったらヤバくないですか?そんな思いを共有してビ・ハイアのスタッフは働いています。
・やりたいことを自己責任で本気でやる、という姿勢をスタッフにも私は仕事を通じて見せています。その働き方、金よりも好きな事を本気で自己責任で追及する姿勢が世界に広がれば、お金をもらっているのに鬱になる、辛くなる、経営者は自殺する、なんてことが起きなくなります。
世界の働き方を変える?普通なら命を断つようなことが起きないのがほとんどの会社ですが、それを命を断つ人を出すような世界に変えていきたいのかな?
このままだとやばい?あなたが一番やばいです。
経営者が自殺するなんてことが起きなくなる? やっと理解できた!自分さえ良ければ良いのか!部下がする分にはいいのね。