オリンピックでカーリング女子が盛り上がってますね!
今回は特に韓国がダークホース。
それこそ2月15日は日本女子に5-7で負けましたが、
それ以降はなんと全勝!
これまでの戦績が8勝1敗。
世界ランキング1位2位のカナダとスイスにも勝っていて、
海外メディアもかなり注目しています。
特にリーダー的存在で、スキップのキム・ウンジョンが
海外で取り上げられており、既に面白ネタも生まれています。
キム・ウンジョンのプロフィールは?
誕生日:1990年11月29日(27歳)
出身地:慶尚道
※にんにくの特産地のため、「にんにく女子(Garlic Girls)」というあだ名がついてます(笑)
ニックネーム:アニー

義城郡の女子校を卒業していますが、
この高校はカーリングの優秀選手を輩出することでも有名です。
ジュニアカーリングチャンピオンシップでは、
常に銀メダルに終わっており、
2011年、2012年、共に日本選手に負けています。
これ、、、準決勝は日本の勝利に期待できますね!
※追記 2/25:負けちゃいましたね・・・
日本女子の藤沢五月はキム・ウンジョンの印象を聞かれ、
以下のように答えています。
眼鏡を外すと、すっごいきれいなんですよ。(大会後の)パーティーの時は髪を下ろして、眼鏡を外していて、めちゃくちゃきれい。きれいさでは負けるので、ショットで頑張ります。
キム・ウンジョンのあだ名の由来は?
もともとのニックネームは「アニー」です。
なぜこんな名前??と思うかもしれませんが、
韓国や中国の名前は非常に発音しにくいので、
海外の人が覚えやすい・呼びやすいように、
よく欧米系の名前をニックネームにしたりします。
ちなみに他の選手のニックネームは、
・ステーキ
・パンケーキ
・サニー
・クッキー
まー、これは、
完全にふざけていますね(笑)
ふざけてるが故に覚えやすいですけど。
キム・ヨンジュンはアニーの他に、
今回は「めがね先輩」というあだ名がつきました。
いつも試合中にメガネをかけてるからですね。
・・・という単純な理由だけではなく、
実はスラムダンクの木暮公延がもとになってるそうです。
わかる人にしかわからないネタですね(笑)


アメリカでは、Glasses Sister と呼ばれいますね。
Sister は「姉、妹」という意味なのになぜ?
と思われるかもしれませんが、
これは単純に英語では「先輩」という単語が存在しないからです。
今回の韓国代表はコーチも含め、
全員、苗字が「キム」なので、「チーム・キム」とも呼ばれていますね。
ちなみに、レギュラー選手5人中4人が幼馴染むだというのだから、
チームワークとか意思疎通とか完璧そうですよね。
おまけ キム・ウンジョンの面白ネタ
試合中も休憩中も常にポーカーフィエスのキム・ウンジョン。
こんな画像が作られています(笑)


ちょっと韓国語がわからないですけど、
おそらく、顔写真の下にどういう状況なのかが書いてあって、
どんな状況でも顔が変わらないことを伝えたいのでしょうね。