オリンピック

羽生結弦が授与する国民栄誉賞の受賞者一覧は?歴代の人たちを紹介

ピョンチャンオリンピックのフィギュアスケートで
金メダルを獲った羽生結弦くん。

2大会連続金メダルであること、
怪我を乗り越えての結果だったこと、
この2点が評価されて、国民栄誉賞が授与されることが決まりましたね!

ちなみにスケート界の人に授与されるのは
はじめてとのことです。

で、僕、ちょっと気になってしまったんですが、
そもそも国民栄誉賞ってなんぞやと?

非国民ですみません…

羽生結弦が受賞する国民栄誉賞って何?

国民栄誉賞(こくみんえいよしょう)は、日本の内閣総理大臣表彰のひとつ。賞の運用は1977年(昭和52年)に定められた国民栄誉賞表彰規程に従って行われ、当時の首相・福田赳夫により創設された。これまでに25人と1団体が受賞している。

その目的は「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること」と規定されている。表彰の対象は、「内閣総理大臣が本表彰の目的に照らして表彰することを適当と認めるもの」であり、かなり幅広い解釈が可能である。

おー、なるほど。

つまり…

要約すると…

総理大臣によって創設されたもので、
総理大臣の独断で、
「こいつ、なかなかやるな!」と思った人に
あげる賞ですね(笑)

ということは、
その時々の総理大臣によって、
判断基準が異なるってことになりますよね。

「あ〜こいつあまり好きな顔じゃないな」
と思ったら、受賞対象から外れるのかな?

国民栄誉賞の歴代受賞者一覧

受賞者

年齢

開催式年月日

職業

1

王貞治

37

197795

福田赳夫内閣

プロ野球選手

2

古賀正夫

古賀政男

没後受賞

(満73歳没)

197884

福田赳夫改造内閣

作曲家

3

長谷川一夫

没後受賞

(満76歳没)

1984419

2次中曽根内閣

俳優

4

植村直己

没後受賞

(満43歳没)

1984419

(第2次中曽根内閣)

冒険家

5

山下泰裕

27

1984109

(第2次中曽根内閣)

柔道選手

6

衣笠祥雄

40

1987622

3次中曽根内閣

プロ野球選手

7

加藤和枝

美空ひばり

没後受賞

(満52歳没)

198976

宇野内閣

歌手

8

秋元貢

千代の富士貢

34

1989929

1次海部内閣

大相撲力士

9

増永丈夫

藤山一郎

81

1992528

宮澤内閣

歌手

10

長谷川町子

没後受賞

(満72歳没)

1992728

(宮澤内閣)

漫画家

11

服部良一

没後受賞

(満85歳没)

1993226

宮澤改造内閣

作曲家

12

田所康雄

渥美清

没後受賞

(満68歳没)

199693

1次橋本内閣

俳優

13

吉田正

没後受賞

(満77歳没)

199877

2次橋本改造内閣

作曲家

14

黒澤明

没後受賞

(満88歳没)

1998101

小渕内閣

映画監督

15

高橋尚子

28

20001030

2次森内閣

陸上競技選手

16

遠藤実

没後受賞

(満76歳没)

2009123

麻生内閣

作曲家

17

村上美津

森光子

89

200971

(麻生内閣)

女優

18

森繁久彌

没後受賞

(満96歳没)

20091222

鳩山由紀夫内閣

俳優

19

2011 FIFA

女子ワールドカップ

日本女子代表

団体受賞

2011818

菅第2次改造内閣

女子サッカーチーム

20

吉田沙保里

30

2012117

野田第3次改造内閣

レスリング選手

21

納谷幸喜

大鵬幸喜

没後受賞

(満72歳没)

2013225

2次安倍内閣

大相撲力士

22

長嶋茂雄

77

201355

(第2次安倍内閣)

プロ野球選手

23

松井秀喜

38

201355

(第2次安倍内閣)

プロ野球選手

24

伊調馨

32

20161020[6][7]

3次安倍第2次改造内閣

レスリング選手

25

羽生善治

47

2018213[19]

4次安倍内閣

将棋棋士

26

井山裕太

28

2018213[19]

(第4次安倍内閣)

囲碁棋士

 

こうやってみると結構いますねー。

一番直近だと、
最近話題になっていた将棋棋士の羽生さんがいますね。

ここに羽生くんが追加されるわけですね。

1年で「羽生」が2人も受賞するって
なんか面白いですね。

しかも、羽生くんの方が23歳ですから、
最年少受賞です。

本当にすごいですね。
(23歳とは思えない落ち着きぶり…)

 

これからもスケートを始める子や、
既にスケートをやってる子に、
どんどん夢や希望を与えていきますね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。