スポーツ

仁部屋和弘の家庭の事情は何?妻や家族構成は?

5月9日 日本フットサルリーグ(Fリーグ)の
バサジィ大分が日本代表でもある自身の選手
FP
仁部屋和弘(にぶやかずひろ)が活動を一時休止することを発表しました。

仁部屋は年齢が30歳なので、
人によっては引退を考える年齢でもありますが、
日本代表になるぐらい実力のある人なら
まだまだ現役としてやっていける年です。

3、4年はやっていけるイメージです。

そんな彼が今回復帰目処不明の活動休止です。

その理由が家庭の事情です。

仁部屋和弘の家族の構成

まず、家庭の事情を明かして行く前に、
彼の家族の構成を知る必要があります。

本人のプロフィール
生年月日: 1987年12月13日(30歳)
出身地 :大分県大分市 →地元のチーム所属です!
身長 :175cm →アラ(サッカーでいうボランチに等しい)の選手としては普通かな
体重 :70kg

ちなみにフットサルだと
「FP仁部屋」として紹介されますが、
FPは「フィールドプレーヤー」の略です。

フットサルでは、フィールドプレーヤーとゴールキーパーに
ポジションを分けますが、仁部屋はアラなので、
フィールドプレーヤーということになります。

 

さて、家族構成ですが、普通に両親がいることはさておき、
2013年7月には大分の情報番組リポーターだった知亜紀
結婚しています。

2015年6月には第1子(長女)が誕生しています。
現在2歳半ぐらいになります。

上記の通り、三人家族となります。

仁部屋和弘の家庭の事情

さて、本題です。

今回クラブ側は、具体的な説明はせず、
彼自身の心情を汲み取って、
「家庭の事情」ということにしています。

ここで考えられるのは、以下の3パターン。

1)両親の病気
2)妻の病気
3)子供の病気

1)については、
彼が30歳なので、両親はおそらく50〜60代になります。

彼自身のキャリアもありますので、
両親の病気関連であれば、それこそ
病院や介護施設等に見てもらうという手があります。

そうでもしないと、活動休止により
収入が下がってしまったら入院のサポートができません。

そう考えると、可能性としてあるのは、
2と3のみです。

どちらかになるでしょう。

上記でも書いた通り、
クラブ側が活動休止をどういう扱いにして、
その期間中の収入はどうなるかはわかりません。

アスリートの契約は「年俸」という考えなので、
怪我して出場できていなくても、最初に定めた
年俸は必ず払われます。

ですが、あまりにも怪我が長引いたりすると、
翌年の年俸が減額されるケースが多いです。
あるいは、契約解除。

ただし、今回は、自主的に活動休止しているので、
難しいところです

サポートという意味で、
年俸通りの収入を得ることができるなら、
彼自身も助かるでしょう。

 

本題に戻り、
両親とは違い、妻子の病気関連なら、
彼が絶対に活動休止する理由。

それは、子の病気なら、
自分の精神状態もそうですが、
妻を精神的にサポートする必要があります。

 

もし、妻の病気なら、
同じく、自身の精神状態の不安定さや、
何より、子供を自分が見なければいけません。

活動休止発表のタイミングで、
「復帰目処が未定」とも言ってるので、
全ては神のみぞが知る・・・ということでしょうか。

私も妻子がいる身なので
考えただけで心が痛みます…。

彼や彼の周りの大切な人たち全員が、
何事もなく、健康で元気でいれることを
心よりお祈りしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。