NHKで8月27日〜30日までの間に
伝説の番組ができてしまった。
そう、それが「みんなで筋肉体操」。
NHKといったら、
女性3人がスパッツみたいな格好で
勢いよくラジオ体操やってる番組はある。
おそらく一度は見たことあるので、
なんとなくノリに負けてやってしまったことはあるのではないでしょうか?
それの筋肉バージョンです。
それが「みんなで筋肉体操」。
「みんなで筋肉体操」の第2弾
そもそも4日間限定で作られた今回の番組。
8月27日:腕立て伏せ
8月28日:腹筋
8月29日:スクワット
8月30日:背筋
うん、メニューとしては完璧。
胸筋、腹筋、大腿筋、背筋は
体の中で一番大きな4つの筋肉の部位である。
これらを集中的に筋トレすることによって、
目に見えてトレーニングの成果がわかる。
そして、筋肉も大きいので、
それらを鍛えて、より大きくすることによって、
基礎代謝も上がるし、体を支えるメインの筋肉が強化される。
つまり、最も効果を味わうことのできる部位たちなのだ。
逆にいうと独学で筋トレをしていて、
この4つの筋肉を一切鍛えていなかったとしたら、
効果を味わうことができず、三日坊主になる可能性が高い。
さて、悪ノリで作ったと思われそうなこの番組。
上記の理由から以外と考えられているなーと思います。
みんなが絶対に家にいるであろう23:50から
あえて放送を開始し、みんなが断念しにくい5分という
短いトレーニング時間。
案の定、ネットでは
すでに第2弾を希望する声が多数あがっています!
第2弾は現時点では未定ですが、
出演者の弁護士の小林さんも前向きです。
「みんなで筋肉体操」,最後までお付き合いいただきありがとうございました!少しでも筋トレが身近なものになれば何よりです!
電話やメールで番組のご意見・ご感想をお送りいただけると,第二弾やレギュラー番組化にも繋がりますので,何卒ご協力お願いいたします!https://t.co/k8j49sKuJV pic.twitter.com/90u0dIg5Lh
— 弁護士 小林航太@NHK「みんなで筋肉体操」 (@yomimate) 2018年8月30日
そして、NHK公式サイトにも
「放送予定;決まり次第、ご案内いたします」となっています。
これは期待できますね!
過去の4回の放送は
全てYouTubeで見ることができます。
ちなみに僕もぶよぶよになった腹をへこませるべく、
筋トレに励んでいますが、このサイトがわりと参考になりました。
読むだけでどうやったら自分にあった
痩せ方ができるのかがわかります。