バラエティ

神ギモンが終了する本当の理由は?真相を暴露!

さまぁ~ずがメインパーソナリティを務める「さまぁ~ずの神ギ問」が
9月29日の放送で終了することが発表されました。

発表されたのは9月1日放送のエンディング時。

神ギモンが終了する理由

さて、神ギ問は2015年10月から開始した
いわゆる雑学系のバラエティ番組だ。

開始当初は土曜日の深夜1時台に放送されていた。
僕みたいな夜更かしやろうには最高の番組でした。

この時間って見るものが少なくなってきて、
適当にテレビをつけて、こういう面白い番組が
やってると非常に嬉しい。

ところが、人気が出てきて、2016年10月には
日曜の昼間の時間帯枠(13時台)に移動となった。

まー、これもまだオッケーでしょう。

日曜の日中帯、だいたい家にいて、
特に生産性がある行動をしてるわけでもなく
酸素の無駄遣いをしてる僕にとって、
政治家のうるさい議論番組しかやってない日曜に、
さまぁ〜ずのおもろい番組を放送してくれるのは非常に嬉しい。

これもあたりだったのか、
今度はいよいよゴールデンタイムに突入!

2017年10月から土曜19時の放送枠へ変更!

これは期待できる!と思いきや、
ここから不振が始まる。

深夜の夜更かし野郎、
日曜日中帯の酸素無駄遣い野郎、
これらの層を取り入れることができず
逆にこの層をごっそり無くしたわけだ。

 

昔放送していた伝説に近いお笑い番組「はねるのトびら」
深夜枠の時はコアファンが多く、本当に最高だった!

だが、ゴールデンに持ってきてからは
テレビ局の言いなり番組。

番宣だらけの企画、どうでもいい旬の俳優を出演させるとか、
番組メンバーの意向は一切無視のつまらない番組へ退化した。

結果、消滅したわけだ。

 

今回の「神ギモン」も同じ道を歩んでしまったわけだ。

つまり、3年も続いた人気番組が終了する真相は、
テレビ局がファン層を見極めることができず、
センスの無い放送枠編成を行い、視聴率が低下した。

勘弁してほしいです。

ひとりごと

僕です
僕です
昔からだけど、芸人による深夜の面白いバラエティは、そのまま深夜枠に固定した方が絶対に良い。

いじらないで。触れないで。やめて。お願い。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。